SEMINAR PHASE 04
内呼吸はすべての生命活動の根源です。本当の健康を取り戻すのにはこのシステムを理解し合理化へと導く必要があります。
そして我々、臨床家はこれを基盤として、日常生活動作を越えるより高度な活動についても考えなければなりません。
Phase4では、スポーツなどの高度な身体活動の早期復帰を支え、呼吸・循環連関を含む生体リズムを再構築する実践的な技術を習得していただけます。
Section1ではスポーツなどの高度な身体活動への復帰を助けるため、我々がどのように関わればよいか学びます。
Section2では呼吸と循環や運動の同期を促して快適な生活を送っていただくための至高の技術を学びます。
Phase4は当セミナーのPhase3までを修了した方が対象となっています。
演奏やスポーツなど、日常生活活動を越える技能や体力が求められる活動を趣味としたり生業としている方にとって、外傷や障害によってこれらが行えなくなってしまうことは生活の質を大きく損なうものとなります。
スポーツ障害を例に競技復帰に伴走する特異点を整理します。そのうえで機能構造改善のアプローチとともに、機能改善状態に合わせた段階的アプローチを学んでいただきます。
開催日数 | 10:00〜16:00 |
構成 |
・競技特性の構造を理解する ・選手の心理状態を理解する ・段階的目標設定とフィールドテストアプローチ
|
参加費 | 30,000円(税込) |
決済方法 |
|
開催日 | 申込みボタンからご確認いただけます |
このセクションを受講したい方は、こちらからお申し込みください
生命の根幹をなす呼吸と循環であるが、故に、あらゆる生命活動の基盤となります。この呼吸と循環は相互に密接に関係しあい、どちらか片方だけを考えるのであれば片手落ちです。
心臓や肺を調節する自律神経系は、神経叢となって両臓器に張り巡らされているので両臓器ともの内分泌や心理の影響を多分に受けます。それが証拠に数値データに大きな異常がないにも関わらず、息切れや動悸を訴えるクライアントを経験した事があるのではないでしょうか。
身体の各臓器・各システムが合理的な呼吸と同調して快適な生活を送っていただけるように支援するための至高の講座です。
開催日数 | 10:00〜16:00 |
構成 |
・セラピストのマインドセット ・縦隔および間葉裂 ・圧痛点の処理 ・条件付けによる心的トラウマからの解放 ・生体リズムの同期(不可逆的な呼吸・循環疾患がある場合とない場合) |
参加費 | 30,000円(税込) |
決済方法 |
|
開催日 | 申込みボタンからご確認いただけます |
このセクションを受講したい方は、こちらからお申し込みください